故事成語四コマ倉庫
故事成語を四コマ漫画で描いた作品を、220本以上掲載しています。
Home
私淑
【私淑(ししゅく)】(『孟子』)
直接の教えはうけないが、ひそかにその人を師と慕い、学ぶこと。
PR
故事成語【追加分】
2025/06/05 14:46
0
遼東の豕
【
遼東の豕(りょうとうのいのこ)】(『
後漢書』)
世間知らずのため、つまらぬことでうぬぼれるたとえ。
※「
豕」は、ぶたのこと。
【メモ】白頭の豚というのが、頭だけが白いのか、全身白いのか、迷いましたが、頭だけ白いバージョンを上げます。
故事成語【追加分】
2025/06/05 12:45
0
鶏鳴狗盗
【鶏鳴狗盗(けいめいくとう)】(『史記』)
(ニワトリの鳴きまねや、犬のように物を盗むというような)つまらない技能。
また、つまらない技能でも役立つことがあるたとえ。
故事成語【追加分】
2025/06/05 10:15
0
暴虎馮河
【暴虎馮河(ぼうこひょうが)】(『論語』)
血気にはやって、無謀なことをすること。
故事成語【追加分】
2025/06/05 08:19
0
臨池
【臨池(りんち)】(王羲之「与人書」)
習字のこと。
故事成語【追加分】
2025/06/04 21:21
0
越鳥南枝に巣くう
【越鳥南枝に巣くう(えっちょうなんしにすくう)】(『文選』古詩十九首)
故郷が忘れがたいというたとえ。
故事成語【追加分】
2025/06/04 20:58
0
一日の長
【一日の長(いちじつのちょう)】(『論語』)
少しだけ年長であること。人より少しだけ多く経験や知識があること。
故事成語【追加分】
2025/06/03 20:36
0
枕を高くして寝る
【枕を高くして寝る】
安心して眠ること。
故事成語【追加分】
2025/06/03 20:35
0
学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや
【学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや(まなびてときにこれをならう、またよろこばしからずや)】(『論語』)
学問をし、折りに触れ復習する、なんと喜ばしいことではないか。
故事成語【追加分】
2025/06/03 20:32
0
明眸皓歯
【明眸皓歯(めいぼうこうし)】(杜甫(盛唐)の詩「哀江頭」より)
澄んだ瞳と、白い歯。美人のたとえ。
故事成語【追加分】
2025/06/03 19:55
0
羽化登仙
【羽化登仙(うかとうせん)】(
蘇軾「前赤壁賦」)
中国の古い信仰で、羽が生えて仙人になり天にのぼること。
故事成語【追加分】
2025/06/03 19:40
0
虎口
【虎口(ここう)】(『荘子』)
虎の口のように、とても危険な場所、状態。
故事成語【追加分】
2025/06/03 19:17
0
逝く者は斯くの如きか、昼夜を舎かず
【逝く者は斯くの如きか、昼夜を舎かず(ゆくものはかくのごときか、ちゅうやをおかず)】(『論語』)
人生も世界も、過ぎ去っていくものは川のようなものだろうか、昼も夜も流れ続けていく。
故事成語【追加分】
2025/06/03 18:59
0
莫逆の友
【莫逆の友(ばくぎゃくのとも)】(『荘子』)
心に逆らうものがない友だち、すなわち親友のこと。
故事成語【追加分】
2025/06/03 18:50
0
下問を恥じず
【下問を恥じず(かもんをはじず)】(『論語』)
目下の者に質問することを恥と思わない。
故事成語【追加分】
2025/06/03 18:35
0
前のページ
Home
次のページ
カテゴリー
故事成語【あ行】(15)
故事成語【か行】(40)
故事成語【さ行】(28)
故事成語【た行】(17)
故事成語【な行】(4)
故事成語【は行】(17)
故事成語【ま行】(5)
故事成語【や行】(5)
故事成語【ら行・わ行】(7)
故事成語【追加分】(91)
【サイトについて】(1)
その他(0)
リンク
【漢詩四コマ劇場】
管理画面
新しい記事を書く
ブログ内検索
ページトップ