故事成語四コマ倉庫
故事成語を四コマ漫画で描いた作品を、220本以上掲載しています。
Home
桃源郷
【桃源郷(とうげんきょう)】(
陶淵明『桃花源記』)
俗界をはなれた別世界。
PR
故事成語【追加分】
2025/06/11 09:33
0
解語の花
【解語の花(かいごのはな)】(『
開元天宝遺事』)
言葉がわかる花。美人のこと。
故事成語【追加分】
2025/06/11 09:10
0
海棠の睡り未だ足らず
【海棠の睡り未だ足らず(かいどうのねむりいまだたらず)】
美人が、眠りから覚め切らないようす。酒に酔い、うたたねし、なお眠り足りないようす。
故事成語【追加分】
2025/06/11 08:59
0
恒産無くして恒心無し
【恒産無くして恒心無し(こうさんなくして こうしんなし)】(『孟子』)
安定した財産や仕事がないと、安定した正しい心を持つのは難しい。
故事成語【追加分】
2025/06/11 08:44
0
喪家の狗
【喪家の狗(そうかのいぬ)】
喪中の家の犬、または宿なしの犬。やつれて、元気のないさま。
(喪中の家では、悲しみで、犬のエサを忘れがちになることから)
故事成語【追加分】
2025/06/10 20:15
0
犬馬の養い
【犬馬の養い(けんばのやしない)】(『論語』)
親を養うのに、犬や馬にエサをやるように、衣食を与えるだけで、敬う気持ちがないたとえ。
故事成語【追加分】
2025/06/10 20:07
0
窮すれば通ず
【窮すれば通ず(きゅうすればつうず)】(『易経』)
行きづまって困り切ると、かえって思いがけない活路が見つかること。
故事成語【追加分】
2025/06/10 20:03
0
人生意気に感ず
【人生意気に感ず(じんせいいきにかんず)】(魏徴「述懐」)
人は、自分を理解してくれる人の心意気に感動して行動するものであり、お金や名誉のためではない。
故事成語【追加分】
2025/06/10 19:57
0
墨守
【墨守(ぼくしゅ)】(『墨子』)
(墨子が城をよく守ったことから)古くからの習慣や自分の主張をかたくなに守ること。融通がきかないこと。
故事成語【追加分】
2025/06/10 09:53
0
過ぎたるは猶及ばざるが如し
【過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)】(『論語』)
やりすぎることは、やり足りないことと同じように、よくない。
故事成語【追加分】
2025/06/09 22:04
0
君子に三変有り
【君子に三変有り(くんしにさんぺんあり)】(『論語』)
儒家の祖である孔子を評した、弟子の子夏の言葉。
故事成語【追加分】
2025/06/09 22:02
0
百里を行く者は九十を半ばとす
【百里を行く者は九十を半ばとす(ひゃくりをゆくものはきゅうじゅうをなかばとす)】(『戦国策』)
おわりの部分は難しいので、九割がたのところをやっと半分と考え、気をゆるめないように、というたとえ。
故事成語【追加分】
2025/06/09 21:59
0
尾を塗中に曳く
【尾を塗中に曳く(おをとちゅうにひく)】(『荘子』)
士官して高い地位で束縛されるよりも、貧しくても自由がいい、というたとえ。
故事成語【追加分】
2025/06/08 21:43
0
木に縁りて魚を求む
【木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)】(『孟子』)
方法をあやまると、目的を達成できないたとえ。
故事成語【追加分】
2025/06/08 21:42
0
朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり
【朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり(あしたにみちをきかば、ゆうべにしすともかなり)】(『論語』)
朝、真理を聞くことができたら、夕方死んでも悔いはない。
故事成語【追加分】
2025/06/08 21:40
0
前のページ
Home
次のページ
カテゴリー
故事成語【あ行】(15)
故事成語【か行】(40)
故事成語【さ行】(28)
故事成語【た行】(17)
故事成語【な行】(4)
故事成語【は行】(17)
故事成語【ま行】(5)
故事成語【や行】(5)
故事成語【ら行・わ行】(7)
故事成語【追加分】(91)
【サイトについて】(1)
その他(0)
リンク
【漢詩四コマ劇場】
管理画面
新しい記事を書く
ブログ内検索
ページトップ